スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
MAG 撃ち合いで勝つために2011-02-04 Fri 18:53
テストの影響で、長い間更新してなかったMAG関係の記事。テストが終わったので、自分のペースで、
できるだけ多くの記事を書きたいなって思ってます。 今回は、撃ち合いで勝つために必要なちょっとした私なりのコツを書いていきますねw ○1対1の決め手は匍匐(ほふく)撃ち MAGをプレイしていると、たまに、撃ちあっている相手が匍匐状態になって応戦してくる人がいると思います。 それは、正式な名前はあまり決まっていないのですが、撃ち合いで勝つためには結構重要なテクニックです。 ここでは、そのテクニックを「匍匐撃ち」として、説明していきますね~。 この匍匐撃ちとは、簡単なことなのですが、撃ちあっている途中で匍匐状態になることです。 しかし、この匍匐撃ちは、撃ちあいではかなり有効なのです。なぜかというと、まず、通常の撃ちあいでは、 胴体、あるいは頭を狙って射撃します。それがもっとも安定して敵に攻撃を当てることができるからです。 ですが、この匍匐撃ちをすることによって、一気に状況は変化します。匍匐状態になるということは、 相手の照準の範囲外に移動すること、つまりは、相手の行動を回避することにつながるからです。 そのため、この匍匐撃ちをする人と、普通に撃ちあいをする人が戦うと、まず100%に近い確率で、 匍匐撃ちをする人に軍配があがります。なぜなら、匍匐撃ちをした直後、匍匐撃ちをしている人は 足などを攻撃してダメージを継続して当てることができ、されたほうはその間一方的に 攻撃を受けるからです。そのため、この匍匐撃ちは、非常に有効なテクニックなのです。 ○匍匐撃ちの対処法 この匍匐撃ちは、確かに有効なテクニックですが、弱点がまったくないわけではないのです。 では、実際に匍匐撃ちをされたときは、どうすればいいのかというと、相手の射程範囲からの離脱を 最優先に行動する必要があります。つまり、ダッシュとジャンプを混合した回避行動を取り、相手を軸にして、 相手の周囲をぐるぐる回るように回避行動を取るのです。なぜ、この回避行動が有効なのかというと、 匍匐撃ちをしている人は、通常より回避行動が取りにくく、左右に動く相手に対して、通常の射撃よりも照準を あわせにくくなるという弱点があるのです。そのため、すばしっこく動く相手にとっては、非常に やりにくい状況になるのです。回避行動をとっているうちに、恐らく相手は匍匐撃ちを解除するので、 そのときを狙います。相手が匍匐撃ちを解除して、再び撃ちあいになったら、今度はこちらから 匍匐撃ちをしてみればいいと思います。それで相手の対応が遅れた場合、相手を倒すことができます。 もし、相手も同じように回避行動をとってきた場合は、いったん物陰に隠れるなどして、 リロードや体力回復を行い、仕切りなおすといいと思います。 以上が、戦闘でのちょっとしたテクニックの1つ、匍匐(ほふく)撃ちの説明でした~。 これをやるのには少し意識することが必要ですが、なれたら無意識にできるようになると思います。 この匍匐撃ちは、場合によっては1人で3人ほどなぎ倒すこともできますので、 覚えておくと結構役に立つと思います。 もし、分からない部分があれば、教えてくださいね~。 スポンサーサイト
|
オンライン復帰2011-02-04 Fri 18:31
テストが終わったので、まもなくオンライン復帰する予定です。
ですが、テストは終わったものの、ゼミで課題を出されているため、その課題にも時間を割かなければ いけませんので、もしかしたらオンライン復帰が少し遅れてしまうかもしれませんです;; クランのみなさん、フレのみなさんには迷惑かけてすいませんです;; オンライン復帰したときには、また一緒に遊びましょう! |
テスト終了!2011-02-04 Fri 18:27
テスト終わりました…後期は単位がやばいかも;;
私のゼミの先生の教科も、出来はイマイチ。それ以外もあんまりパッとするものはありません。 勉強自体は割りとしっかりしたとは思うものの、どうも結果に反映されない。 先生方~!単位くださ~い!!;; |
| ホーム |
|